今日は朝から電車でCARPIに春夏の商品の写真を撮りにいきました。
 
CARPIはBOLOGNAから電車で約一時間で行ける所にある、ニットの工場が3000社もある場所。
 
今日写真を撮らせてもらったのはここ  ↑年齢層は30代後半から40代までくらいのブランド。
↑年齢層は30代後半から40代までくらいのブランド。 
 
 
 
 ↑やはりワンピースが多い。もちろんチュニックも。
↑やはりワンピースが多い。もちろんチュニックも。 
 
 
  ↑春夏物は色がたくさん。こんな感じで午前中は仕事を終えて今日のメインのお昼ご飯!!
↑春夏物は色がたくさん。こんな感じで午前中は仕事を終えて今日のメインのお昼ご飯!! 
 
 
  ↑CARPIで有名なのはこのニョッコフリット。油で揚げているが軽くてどんどん食べてしまう。
↑CARPIで有名なのはこのニョッコフリット。油で揚げているが軽くてどんどん食べてしまう。 
 
   ↑ニョッコフリットには生ハム、サラミ、クラテッロなどを挟んで食べる。
↑ニョッコフリットには生ハム、サラミ、クラテッロなどを挟んで食べる。 
 
 
  ↑アチェットバルサミコのリゾット!!!やはりこの地域はアチェットバルサミコ!
↑アチェットバルサミコのリゾット!!!やはりこの地域はアチェットバルサミコ! 
 
 
  ↑デザート達。。。。
↑デザート達。。。。 
 
 
  ↑パンナコッタマニアの私は勿論パンナコッタ!!
↑パンナコッタマニアの私は勿論パンナコッタ!! 
 
 
  ↑カーニバルの時に食べるお菓子SFRAPPOLE。これはおまけで出してくれました。ついでにPROSECCOまで。かなりラッキー!!!
↑カーニバルの時に食べるお菓子SFRAPPOLE。これはおまけで出してくれました。ついでにPROSECCOまで。かなりラッキー!!! 
 
 
  ↑そんな気前のいいのはここのレストラン。田舎にあるけど本当においしい。田舎だからおいしいんですよね。
↑そんな気前のいいのはここのレストラン。田舎にあるけど本当においしい。田舎だからおいしいんですよね。 
 
 
  ↑こんな田舎。
↑こんな田舎。
   
 
 
 ↑だからこそこんなに安い!!!安いでしょ!!!
↑だからこそこんなに安い!!!安いでしょ!!! 
 
 
  ↑帰りにはアンナモリナーリの会社を通り過ぎました。
↑帰りにはアンナモリナーリの会社を通り過ぎました。 
 
 
  ↑アンナモリナーリはCARPIで生まれたんですよ。
↑アンナモリナーリはCARPIで生まれたんですよ。 
 
 
  ↑道草。車で野菜とか果物を売ってる所でまたまたサングイネッラ発見。しかもなにもかも安いです。私はお土産にブロッコリーとフィノッキオを購入。
↑道草。車で野菜とか果物を売ってる所でまたまたサングイネッラ発見。しかもなにもかも安いです。私はお土産にブロッコリーとフィノッキオを購入。 
今日は本当にお腹いっぱいです。仕事よりも食欲?!
  ←そんなCARPIに行ってみたいと思ったらぜひともぽちっと応援お願いします。
←そんなCARPIに行ってみたいと思ったらぜひともぽちっと応援お願いします。 
 
 にほんブログ村
 
 にほんブログ村
 
0 件のコメント:
コメントを投稿